サステナビリティTOP > 商品
商品
PRODUCT
サステナブルフード
●サステナブルな商品の提供
商品も『サステナブル(持続可能性)』を追求し、環境や社会に優しいものの取り扱いを増やしています。
ぷりっとおいしいちくわ
MSC認証スケトウダラを100%使用しており卵・でん粉・保存料は不使用。オークワのプライベートブランドで、初めてMSC
「海のエコラベル」が付きました。
鹿児島県産 薩摩もち豚
オークワ指定農場「そお元気ファーム」で肥育。地元鹿児島のプロフェッショナルと開発したさつまいもや大麦などを配合した専用飼料が甘さとうま味を引き出しています。また、ストレスを抑えるために、保湿、吸温、クッション性、脱臭に優れたオガコ(木くず)を豚舎に使用し、自然に近い飼育環境で育っています。
真白玉ねぎ
JAきたみらい(北海道)で栽培されている「真白玉ねぎ」は食用として用いられない玉葱残渣(ざんさ)等のバイオ炭化による炭素土壌貯留(カーボンオフセット)を真白玉ねぎの圃場で行っており、当社はJクレジット制度を通じて真白玉ねぎのカーボンオフセット・CO2削減活動に取り組んでいます。
環境に配慮した容器・包装
●包材印刷に「ボタニカルインキ*1」を使用
自社工場「オーデリカファクトリー」で製造し、各店舗で販売している「三角おにぎり」の包材の印刷インクをCO2排出の抑制につながるボタニカルインキ*1を使用しています。他の食品包材についても、随時見直しを行っていきます。
*1:ボタニカルインキは、植物由来成分をインキ固形分原料中10%以上使用したインキです。サカタインクス株式会社の登録商標です。
●エコトレーの使用
環境保全活動の一環として取り組んでいる食品トレーのリサイクル運動が、CO2削減に大きく貢献しています。
株式会社オークワでは食品トレーのリサイクルによって作られたエコトレーR、エコAPETR、エコOPETR容器をお肉やお魚、お惣菜やサラダ容器などに幅広く使用しています。この再生容器を使用する事で環境負荷を抑制し、CO2削減を実践しています。
株式会社オークワの
エコトレー&エコAPET・エコOPET
容器使用量
(2024年1月~2024年12月度実績より)
※エコトレー使用量=CO2削減量(A)
92,370×1.96kg/CO2=181,045kg/CO2(2024年1月~2024年6月)
96,225×2.42kg/CO2=232,865kg/CO2(2024年7月~2024年12月)
※エコAPET使用量(kg)=CO2削減量(B)
643,606×1.49kg/CO2=958,973kg/CO2
※エコOPET使用量(kg)=CO2削減量(B)
156,861×2.12kg/CO2=332,545kg/CO2
CO2の削減効果を
例えると・・・
株式会社オークワの
エコトレー&エコAPET・エコOPET
容器使用量
(2024年1月~2024年12月度実績より)
オークワの売り場の47.7%のトレーは
エコ製品です!
※オークワ店舗・自社センター製造分
お買い物サポート
●即日配達サービス「おたすけ便」
店舗でのお買い物品をご自宅に配達するサービスを2005年から開始しています。現在101店舗で実施しており、お客様のご要望を受けて、配達エリアの拡大や受付件数の増加などサービスを拡大しています。
●ネットスーパーオークワ
ご自宅や職場などからいつでもお買い物して頂けるよう、店舗で販売している商品をオンラインで販売するネットスーパーを開設しています。2022年より専用のアプリも導入し、更なる利便性の向上に取り組んでまいります。