開催日: | 平成27年12月12日(土) |
---|---|
開催場所: | 田辺市体育センター |
講習内容: | 技術、戦術指導、中学生への指導方法、ゲーム練習など |
参加者: | 田辺市の中学生及び指導者 (約150名) 男子約80名、女子約70名 <参加中学校>12校 東陽中学校、高雄中学校、上秋津中学校、龍神中学校、上富田中学校、衣笠中学校 秋津川中学校、本宮中学校、富田中学校、熊野川中学校、明洋中学校、新庄中学校 |
講 師: | 株式会社オークワ卓球部 監督:大塚和彦 選手:山本真理、高橋美穂、深江優海、松好恵、内田友季子、山下夏実 |
コメント |
---|
今年も卓球を通じて、田辺市のみなさんと楽しく交流ができたことを大変嬉しく思っています。 この時期は毎年大変寒い時期ですが、今年は例年よりも暖かく、天気にも恵まれました。 今回から新しく参加してくれた中学校もあり、約150名以上という昨年以上の選手が集まり、全員に満足していただく為に、オークワ卓球部員だけでは足りず、地元の方にもご協力いただき、充実した講習会となりました。 講習会の内容は、ルール変更によりボールがセルロイド製からプラスチック製に変わりましたので、その違いと今までとこれからでは卓球の技術や戦術、考え方も変わるということについてみんなで考えました。 毎回感じることは、田辺市の選手はとても元気で、卓球が好きなんだなということを感じます。 大塚監督への技術質問コーナーでは、最初は恥ずかしさがありましたが、最終的には時間内では答えれない程たくさんの質問がありました。 最後に大塚監督が講習会の中で言われていた、選手にとってこの講習会で学んだ事が毎日の練習や技術向上の「キッカケ」になればいいなあと思います。 私達も今回の「キッカケ」を大事にしてこれからも小中学生の選手の方に良い報告ができるように夢を叶える為にも一生懸命努力して頑張ります。 |
ツッツキは、まず来たボールに対して
ラケットの面をしっかり出して、
ラケットの真ん中に当てよう!!
プラスチック製のボールになってからは、
ツッツキ、ストップなど
台上処理を身に付けよう!!
大塚監督の指導にも熱が入り、
選手からも次々と質問されました。
各台に分かれてからも、
大塚監督への質問が
たくさんありました。
小学生の選手も参加してくれました。
難しく考えず、簡単に考えよう。
そして楽しもう!!
台上処理は大事です。
少しずつでもいいから
マスターしてみてください。
田辺市のみなさん、素敵な一日をありがとうございました。
何でもいいから自分なりの"キッカケ"を見つけてみてください。夢に向かってファイト〜!!
インターネットにも掲載されています ⇒ 「紀伊民報:オークワ卓球部講習会」
上秋津中学校の皆さん、ありがとうございます。私達の宝物です
オークワ講習会の翌日(2015年12月13日)、同じ場所で
「第33回 田辺OB杯」が行われ、オークワ女子卓球部は
男子団体の部、男子シングルスの部に出場いたしました。
男子シングルスの部 | 優勝 | 深江 優海 |
男子団体の部 | 2位 | オークワ |
田辺市の田中さん(OG)とオークワ卓球部